幼稚園、認定こども園、保育園へ見学を考えたとき。
「事前の電話はどのようにしたらよいか?」迷うものです。
本記事では、元保育者であり、現在は発達相談員で地域の園を毎日巡回している僕が。
「園見学の電話のかけ方」をお答えします。
【僕の簡単なプロフィール】
保育者として20年。その後、地域の発達相談員と幼稚園・保育園巡回の経験が15年ほどあります。
大学院では保育や教育の心理学(学校心理学)を専攻していました。
所持資格:公認心理師(国家資格)、幼稚園教諭、小学校教諭など
記事の内容
1.幼稚園見学の電話のかけ方
なんて言えばいいか(例文)
電話を出た方に、
「幼稚園見学についてお聞きしたいのですが」
と伝えると、担当の先生にかわってもらえます。
担当の先生に、
「来年、幼稚園の入園を考えています。そちらの園を見学させていただけないでしょうか?」
と伝えてください。
園長先生や主任の先生が対応してくれると思います。
事前に聞くこと
・見学日と時間の確認
・持ち物(上靴など)
事前か見学日当日に聞くこと
・保育時間
・保育内容
・預かり保育は何時まで可能か
・預かり保育の料金
・お弁当持参日はあるのか
・偏食やアレルギー対応について
・通園バスの運行ルート
・通園バス時刻
何日前に電話するといいか
見学会が予定されている園もあります
園によっては、入園希望者の『見学会』の日程が決まっている園もあります。
園のホームページを見て、日程や申し込み方法を確認してください。
ホームページに書かれていない場合
入園前のゴールデンウィーク後に電話をして、幼稚園見学可能な時期を確認してください。
そのときに予約できるなら予約します。
(四月中は、まだ園の予定がはっきりしていない場合があります)
そのときに予約できなければ、見学可能な時期の10日ほど前に電話をしてください。
電話をする時間帯
お昼から二時前くらいの時間帯が良いでしょう。
朝は園児受け入れがあったり、午前中は主な活動があったりして忙しいと思もいます。
また、二時以降は子どもが帰る準備。その後は会議などがあります。
2.幼稚園見学はいつからがいいか
幼稚園(プレ幼稚園)入園の前年が一般的ですが。
その前から興味があれば、幼稚園に問い合わせてください。
3.募集定員に注意
兄姉が通っていたり、プレ幼稚園を利用していたりする方は優先的に入園できる場合が多く。
実際の募集定員は、公開されている募集定員よりも少なくなる場合があります。
ですので、事前に確認してください。
4.電話対応も幼稚園を知るポイントです
幼稚園を選ぶとき、親と職員との相性も大切です。
話しやすい雰囲気の方が、入園後もいろいろなことを聞いたり相談しやすかったりするからです。
人間同士なので相性もあります。
電話対応はその相性を知るきっかけの一つになります。
5.まとめ:幼稚園見学の電話のかけ方
園のホームページで幼稚園見学の日程などを公開している場合があるので。
まずは事前に確認するといいでしょう。
そのうえで、必要な方は電話をしてください。
▶このブログの人気記事です。是非お読み下さい!
▶こちらの記事もご覧ください。