投稿記事一覧 生活

絵本は何冊読むといいのか?【司書教諭が解説】

2023年12月16日

 

僕は、地域の発達相談員です。

 

毎日の発達相談の中で。

「毎日絵本を10冊読んでいます」

「毎日絵本を5冊読んでいます」

 

などという話をたまに聞きます。

 

樸は元保育者でもあり。

幼児期の絵本読み聞かせの重要さは実感し。

家庭での読み聞かせはお勧めしています。

 

では、いったい、絵本は何冊読んだらいいのか?

元保育者で、学校図書館司書教諭の資格をもつ僕が。

幼児期の絵本の読み聞かせの適切な冊数を解説します。

 

【僕の簡単なプロフィール】

保育者として20年。その後、地域の発達相談員と幼稚園・保育園巡回の経験が15年ほどあり。

大学院では保育や教育の心理学(学校心理学)を専攻していました。

所持資格など:公認心理師(国家資格)、学校図書館司書教諭、絵本児童文学研究センター基礎講座修了、幼稚園教諭、小学校教諭など

詳しいプロフィールはこちら

 

スポンサーリンク

 

 

1.絵本は何冊読むといいのか?

 

 

冊数よりも、いい絵本を選ぶことが重要です。

 

ストレスを抱えながら毎日十冊読むよりも。

 

「余裕のあるときに」「たまに」「親も楽しみながら」

いい絵本を、一冊読むことで十分です。

 

親がどんな気持ちで絵本を読んでくれているか。

子供は見透かしているからです。

 

スポンサーリンク

 

2.園でも、毎日読み聞かせをしています

 

 

保育園・幼稚園・認定こども園でも、毎日読み聞かせはしています。

 

ですので、幼児期に必読と言われる絵本は。

園生活の中で、ほぼ読んでもらえます。

 

自宅で、読み聞かせを頑張りすぎなくても大丈夫です。

 

 

3.いい絵本の選び方

 

 

繰り返しますが。

 

ストレスを抱えながら毎日十冊読むよりも。

 

「余裕のあるときに」「たまに」「親も楽しみながら」

いい絵本を、一冊読むことで十分です。

 

では、「いい絵本」は、どのように選べばいいのでしょうか?

 

・園の先生に聞く

→一番簡単・確実な方法で、おススメです

 

・図書館などの職員さんに聞く

→自宅の近くにあれば、便利です

 

・SNSやネットの情報

→情報の信頼性に気を付ければ、手軽な方法です

 

▶こちらの記事もご覧ください。

>>人気のロングセラー絵本

 

>>年長おすすめ絵本

 

>>年少おすすめ絵本

 

スポンサーリンク

 

4.読み方のコツ

 

 

棒読みでいいです。

登場人物に合せて、声色を変える必要はありません。

 

いい絵本は、作者と編集者が。

子供のことを懸命に考えて作られていて。

それだけで完成されたものです。

 

ですので。

読む人は、ただ読むだけでいいのです。

 

あえていえば。

できれば、大人も楽しんで読むと。

その気持ちは子供に伝わります。

 

スポンサーリンク
 

 

5.まとめ:絵本は何冊読むといいのか?

 

 

冊数よりも、いい絵本を選ぶことが重要です。

 

できれば、親も楽しみながら。

いい絵本を、一冊読むことで十分です。

 

絵本は子供だけのではありません。

 

読み聞かせを通して。

親も楽しめるようになるといいですよね。

 

スポンサーリンク



-投稿記事一覧, 生活

© 2025 ひだ ゆうweb