投稿記事一覧 生活

お風呂に入らない子供の対策【発達相談員が解説】

 

「お風呂がきらい」「なかなかお風呂に入らない」

という子は少なくありません。

毎日のことなので、苦戦している方もいますよね。

 

元)保育者・現)発達相談員の僕が。

お風呂嫌いな子が、お風呂にスムーズに入る具体的な方法を、解説します。

 

【僕の簡単なプロフィール】

保育者として20年。その後、地域の発達相談員と幼稚園・保育園巡回の経験が15年ほどあり。

大学院では保育や教育の心理学(学校心理学)を専攻していました。

所持資格:公認心理師(国家資格)、幼稚園教諭、小学校教諭など

詳しいプロフィールはこちら

 

スポンサーリンク

 

 

1.お風呂に入らない子供の対策

 

 

【お風呂嫌いな子】に、有効だった『お風呂グッズ』や『配慮』があったらリプ欄で教えていただけませんか?

あくまで、「うちの子の場合は」で結構です。

 

このポストに、多くの有益な情報をいただきました。

まずは、返信欄と引用ポストを、是非ご覧ください。

 

 

2.「お風呂に入らない」「お風呂が嫌い」対策方法

 

 

返信欄と引用ポストをまとめたのが以下です。

 

おもちゃを持ち込む

・トミカ、レゴブロック、人形

・水鉄砲

・スーパーボールすくい

・金魚すくい

・ヨーヨー

・シャボン玉

・お風呂クレヨン

・食紅で色水作り

・色々な大きさのペットボトル

・プリン、ヨーグルトなど空容器

・色々な形の氷

・遊具を入れた氷

・泡だて器で泡遊び

 

入浴剤

・バスボム(バスボール)

・色のついた入浴剤

・バブ(泡の出る入浴剤)

・泡ぶろにする

 

プールの雰囲気で

・水着で入る

・浮き輪

・洗い場に小プールを置く

 

お風呂でおやつ

・アイス

・ヤクルト

・フルーツ

 

音楽、動画

・スマホ、タブレットを持ち込む

・防水スピーカー

 

入浴後のお楽しみ

・キャラクターのバスタオル

・入浴後のおやつ

 

タオルの工夫

・好きなキャラクターの絵柄を使う

 

ほかに

・シャンプーハットの利用

・お風呂を少しぬるめにする

・服を着たまま入ってみる

・まずは、足湯のみから

・毎日入ることにこだわらない

 

 

3.「お風呂に入らない」「お風呂が嫌い」な時期がある

 

 

今、お風呂に入りたがらないからといって。

このままずっとお風呂が嫌いなわけではありません。

 

嫌いな時期はありますが。

その後は、喜んで入る子は多いです。

 

 

4.まとめ:お風呂に入らない子供の対策

 

 

今、お風呂が嫌いでも。

方法によっては、進んで入ります。

 

是非、初めのポストの返信欄・引用ポストを参考にして、

お子さんに合った方法を探してみてください。

 

▶こちらの記事もご覧ください。

>>食べられるものが少ない

 

>>トイレトレーニングの方法

 

スポンサーリンク



-投稿記事一覧, 生活

© 2024 ひだ ゆうweb