子どもの偏食が「親のせい」と思ったり。
周囲の人からそう言われている方へ。
多くの方が共感された、以下のバズツイートをご覧ください。
インスタ25万人フォロワーの料理家。
「長女は何でも食べるが、次女は幼児期はチョコとポテトフライばかり食べ、おかずを用意してもペッと吐き出していた」という話。人気料理家でもこういう状況。
つまり、食べないのは親の調理の問題ではない。子供側の都合。
あきらめず、成長を待ってあげるで。— ひだ ゆう🌷心理相談員(発達) (@Zteacher2017) April 16, 2021
インスタ25万人フォロワーの料理家。
「長女は何でも食べるが、次女は幼児期はチョコとポテトフライばかり食べ、おかずを用意してもペッと吐き出していた」という話。人気料理家でもこういう状況。
つまり、食べないのは親の調理の問題ではない。子供側の都合。
あきらめず、成長を待ってあげるで。
人気料理家の食事でも食べないし、姉妹によっても違います。
つまり、食べないのは「親のせい」ではありません。
多くの方が共感してくださり。
幼児期の食の問題に悩んだり、不安に思っている方が多いことを改めて実感しました。
多くの方がこのバズツイートにコメントをしてくれたので。
参考にして頂きたく、紹介いたします。
これを読めば。
悩んでいるのはあなただけではなく、あなたのせいでもないことがわかります。
【僕の簡単なプロフィール】
保育者として20年。その後、地域の発達相談員と幼稚園・保育園巡回の経験が15年ほどあり。
大学院では保育や教育の心理学(学校心理学)を専攻していました。
偏食相談は非常に多く受け、試行錯誤の結果、有効な対応方法を見つけています。
所持資格:公認心理師(国家資格)、幼稚園教諭、小学校教諭など
▶なお、偏食の「原因」と「対応」については以下の記事がおすすめです。
こちらも、是非お読み下さい。
子供の偏食は、「親のせい」ではありません
外から失礼します。
私も幼稚園くらいの時はほとんど食べれませんでした。匂いとか色とかが嫌だったのを覚えています。お母さんは彩りを気にしてお弁当に食べれなくてもいれてくれてましたが、ストレスでゴミ箱に捨てに行くようになりました。でも、今は嫌いな食べ物思いつかないほど全くないです!— さちこ (@rxpXcAmpaLSd3yb) April 17, 2021
初めまして。まさにそうですね。
野菜が苦手だった娘(強制して食べさせた事は無い)も、ある日突然バリバリと生野菜を食べ始めました。
時間が解決してくれる事もありますね— ブルーおにぎり (@XhQd12wRGN0y3i0) April 18, 2021
うちもですー😭
どんなにおかずを用意しても納豆と白ごはん笑笑ポテトとお菓子はちょーたべます😭
— mi-san🤗❣️ (@mi_san0308) April 17, 2021
ほんそれ。
自分で作ったら、育てたら、味付けアレンジとか、見えないように混ぜたら食べるとか、ウソウソ。今では、ほとんどのものなんでも食べてくれるから、小さい頃は元気に生きてる、それだけで十分😊 https://t.co/ygduwwskn7
— はのん@低浮上 (@1117_hanon) April 18, 2021
炭水化物しか食べなかった娘が
トンカツ食べた時は感動したな…
— ちょんまげパパ(地毛)との/お松🐾イクジリ先生(育児のしくじり)🐾自称育児評論家🐾Eテレは危険 (@_0_matsu) April 17, 2021
本当に成長を感じます。
子供たちにはこれからたくさんの機会が訪れます。
お給食、お友達との食事会、お弁当、園での菜園、
たくさんの機会があって、好きになってくれるきっかけがこれからもたくさんあるから、安心して欲しい。— 冬愛® (@fuyu_love_happy) April 17, 2021
親の調理の問題ではない、を体現したのが、嵐の二宮和也さんやな。
彼は偏食で、貧相な食事ばかりする。
でもご両親は服部料理学園の先生。
食事エリートの家庭で、よくあんな子が育ったものだ。 https://t.co/cpNnUrhcMQ— 高(Kao)@固定ツイ見てください (@Kao19360468) April 17, 2021
うちの3番目もまさにそれ!
主食:芋もしくはせんべい、時々麺
副食:特になし— ikumi (@ikkuming) April 17, 2021
うちもですー😭
どんなにおかずを用意しても納豆と白ごはん笑笑ポテトとお菓子はちょーたべます😭
— mi-san🤗❣️ (@mi_san0308) April 17, 2021
娘が離乳食から全然食べなくて、ノイローゼになった。
長男は何でもバクバク食べて、私のせいじゃないと思った。
次男は未だ野菜無理の人生母親のせいじゃないよ、ほんと、ただの個性。 https://t.co/kqAdpOGBgv
— ニニ(RDC6)🇯🇵 (@MadsStm1122) April 17, 2021
私も親が色々工夫してくれてたけど、小学校の時は野菜食べない&夜ご飯はポテチみたいな小学生。けど今は好き嫌いなしの大人に成長したからまじで親の努力は関係ない〜。 https://t.co/vdjTTSlDi4
— 平凡な社会人 (@heibonshakaizin) April 17, 2021
本当これ
4歳の長女が未だに偏食で刻み野菜はもちろんケーキやハンバーグでさえ食べないのに、1歳の次女は勝手にレタスとか生野菜までパリパリ食べてるからもう個人差としか言いようがない
工夫しても食べない子は食べない!! https://t.co/OxW6tu7djo— ゆーきナ1y6m&4y (@yuki7tetu) April 16, 2021
うちの息子もこれだな笑
ポテトフライとお菓子とコーンはよく食べる!
保育園でご飯3/2食べて褒めれてる🤣それでも成長してるし、
そのうちおっぱいも辞めるし、
なんとかなるでしょ〜!という感じだがいいのかな笑笑 https://t.co/lq3ZZEzA8K
— すず @1y10m♂ mom (@taiyo_ai_blue_m) April 17, 2021
食べない長子の時、身内の保育士達に色々食べさせないから食べない、今なんでも食べさせないと好き嫌いの多い子になるって言われて当時は軽く病んだけど、気がついたらそれなりに食べる様になってたわ。 https://t.co/XIQWnH8UD6
— ちよこ (@chiyococco2020) April 17, 2021
ほんこれ。我が家の子たちは私が作ったケーキは食べず、素材として使ってた粒あんとクーベルチュールチョコを貪ってました🤣手をかけたからかけてないからなんてなんも関係ない。 https://t.co/ZiTPVptHo3
— naoko fujikawa (@nao9228) April 17, 2021
うちの娘かとおもった。
チョコとポテトしか食べない。 https://t.co/LaSoUlFrBN— いろはうた@Ws (@iloha_ws) April 17, 2021
小さい頃って苦手な味があるよね
自分は今は食べれるし好きだけど小さい頃はレモンや梅干し、トマト、二十日大根、らっきょう、肉の脂とかとかとか大嫌いだった https://t.co/LvJrMSeAgB— 何かうつうつですのん (@hohihasyuli) April 17, 2021
こういう兄弟の人を知っている。上の子はまあ普通に好きなものも嫌いなものもある。真ん中の子は白飯とフライドポテトとナゲットだけ。あとはサプリと栄養ミルクで栄養補給。下の子は大人もびっくりのツウめいた魚料理とかとにかく何でも食べる。親は同じなのにこんなに違う。 https://t.co/arexdSB2qW
— 三野たけ (@3notake) April 17, 2021
うちも野菜をまったく食べず、1日食べる量自体も少なくなってちょっと悩んでた時があったんだけど、ネットで検索してたら「うちは今日の昼間はうどん2本だけ食べました」と書いてるのみてなんだか気が楽になったときあったな。 https://t.co/0bR3B9vBC9
— muffin (@muffinmoguko) April 17, 2021
うちも偏食というか、ほんと好きな物しか食べない末っ子w
とりあえず少しだけ出したりしつつ、食べなくても仕方ない精神でやってるなぁ。
食事を嫌いになる事の方がこわいので、食事の時間は怒らない事にしてる✨
上の子供達は小学生になってから、結構子供が嫌いと言われる物でも色々食べてます♪ https://t.co/BTCiRmLG6z— 柳 (@1121_yanagi) April 17, 2021
めちゃくちゃ料理が美味しいお母さんを持つ友人、めっっちゃ偏食持ちで好き嫌いありすぎた。お母さんの料理云々関係ないのかと独身時代に悟った。実際友人のお母さんのご飯をご馳走になったけど本当美味しくて…😂 https://t.co/QC7WGVRVeC
— m (@m91932679) April 17, 2021
そうですよー
私、小学校卒業まで本当に食べなかった。偏食&小食。まれに食べる程度で親には心配かけました。当時どうやって栄養摂取していたのか謎😅
中学で体育会系の部活に入り、食べるようになりました!(それと同時に茶髪だったのが黒く…栄養が髪まで届いてなかったんやろか💦) https://t.co/hQXOhTqug3— やすなお (@yasnao) April 17, 2021
こういう言葉がもっと大きくなっていくといい。
調理法を変えてとか、出し方を工夫してとかそういうのもうイラナイ。好き嫌いは親の怠惰とか子どもの甘えとかもうまっぴらなんですよ。毎日向き合っての結果なんです。
死ななければ大丈夫とか、そういう類の言葉の方が偏食っ子の親は救われる。 https://t.co/LkQJZdbUFC— 水谷アス・発達障害の漫画家 (@decobocoha_ma) April 17, 2021
そもそも33歳児も好き嫌いある笑。
私も小さい時はすいとん、うどん、カレーのローテだったけど、今はパクチーとかブルーチーズみたいな癖が強いのも食えるようになったもの。味覚は変わるし、元気ならいいのよ。 https://t.co/cLkzKeLb93— ぽちょむ菌 (@pocho0623) April 17, 2021
うちの母はフルタイム勤務してて料理は近所の肉屋の惣菜とかクックドゥ的なものばかりだったけど、私は何でも食べる子どもだったなあ。
でも弟はなかなかの偏食。
親の料理の腕なんか関係ない。
なんに関しても親がこうだから子どももってのはほぼない。
親のこと買い被り過ぎなんだよ世の中w https://t.co/VLeRAcrrgQ— teawase-siawase (@teawase_siawase) April 17, 2021
家のお孫ちゃんもお姉ちゃんの方は全然食べないよ。
母親は素材から吟味して無農薬とか有機野菜とか身体に良いものを使って手作りで何でも作るけど見向きもせず。
お菓子ばっかり。
妹の方はお姉ちゃんの分迄奪って食べるw
別に悩まなくても良い。 https://t.co/x30PWF34kI— NOKONOKO (@Nokonokohouse) April 18, 2021
ほんとこれ、自分も物心ついた頃から野菜全般無理で飲み込もうとすると吐くレベルだったけど20歳超えたあたりから急に食べれる(飲み込める)ようになってきたもん https://t.co/7C28bsVjO9
— 冗ク (@w4pBWG0ygTazQUv) April 18, 2021
こういうのの逆で私はかつて超シンプルな味付なものしか食べない&混ぜご飯NGだったので、幼稚園の給食はミニトマトしか食べないとかあった
もしミニトマトに隣の主菜のソースとかかかってたら、一口も食べない
そこから、小学卒業ほぼ好き嫌いなしまで行くからね https://t.co/AgW6fCAb1P— れいちぇる 燃え尽きた (@halcyonkry3) April 18, 2021
好き嫌いはほぼ無かったけど、とにかくご飯の時間が苦痛だった(時々お菓子食べてたのもあるけど)でも小3の運動会前を境に出されたものペロッと完食するようになったのは、自分も親も今でも謎だったりする…自分でもわかんないんだし誰のせいでもないよ。 https://t.co/T8Iq0WDCUq
— まわりん(まわり道)1□🐷 (@459mawarimichi) April 18, 2021
生やそのまんまの食材でしか食べようとしなかった娘っ子は今では、
あの時ああだったこうだったと食べられなかった理由を教えてくれます😂
私の料理がまずかったからという訳では無いようで安心しました😇←
(手を加えると食べなかったので私の家族からは超手抜きしてて可愛そう!と思われてた) https://t.co/qfrwrBlUDt— Tonbara_banx3🎴低浮上🥕🎴炭カナWebオンリー【あ-4】 (@Tonbara_banx3) April 18, 2021
時間をかけて離乳食を手作りしていた長女は全く食べず、1日中おっぱいに張り付いていた子だった。一方3つ子はもりもり食べる子達だったけど、そのうちそれぞれ好き嫌いが決まっていきました。これって多胎育児の面白い所ですよね!同時にお腹で育って産まれて同じように育児してるのに個性が出る☺️ https://t.co/NJXneBV8kF
— タタイマム (@tataimom) September 9, 2022
うちも…
長男は何でも食べるけど、次男は好き嫌い多かった(しかも、嫌いなものが口に入ると盛大にリバースするので…誤魔化して食べさせてみるのも、かなりのストレスで途中から諦めた)。次男も、成長して味覚が変わったのか、困った偏食はしなくなった… https://t.co/keFW1aCddc— 水上侑@COMITIA141*か03b (@atsumina_2010) September 8, 2022
これは食べない と決めたものは意地でも食べない幼児だった、食べないと決めたものが多く、好き嫌いに脈絡がない。いろいろ策を弄しても食べないものは食べず両親はとても苦労したようです
10歳までには、何でも食べるようになっていました。自分でもなぜ食べるようになったのか覚えていないけど.... https://t.co/Wh2i1Z6SVa
— hisa (@miuhisako) September 8, 2022
仰る通り!!
私はご飯(白米)がダメ。噛むと吐き気がひどかったから、食べることが苦行でしかなかった。しかし私の姉妹は白米が大好き。25歳の時、新米であれば食べることができることに気づき克服したけど、未だに白米オンリーは無理… https://t.co/SMc3ndHlx9
— na (@na01811874) September 8, 2022
これも心当たりあり。野菜を小さく刻んでもカレーが食べれなかったけど、友達とキャンプした時に紙コップで食べたゴロゴロ野菜のカレーは美味しい!と完食。
これ以来、野菜は刻めばいいわけじゃないと学んだし、本人もカレーを克服🙌
白米9割カレー1割だけど!🍛 https://t.co/2QZlCougKE— 3人目 (@mamaAka_123) September 8, 2022
言葉が分からないうちは食べれるものを探した。今は栄養や体のしくみを教えて一口がんばる、食べれたらラッキー!やったね!と一緒に喜んでる。
ちなみに、学校のパックの牛乳が美味しい!と言ってたので同じのを買ったら、コップに入れた牛乳は匂いが気になって飲めないそうです🤣 https://t.co/h1yjlZGtMl
— 3人目 (@mamaAka_123) September 8, 2022
うち双子だけど2人とも食の傾向全然違うよ。同じものを出して同じに育ててるのに。育てかたでは無いのは一目瞭然❗️ https://t.co/sF5mjictnp
— ゆんゆん🐹🌈🌈🌈🌈🌈🌈 (@RR__yun2) September 10, 2022